もうこれ、反則ですよね??
リアル感を全面に押し出した演出を売りにしときながら、
どことなくファンタジーな雰囲気が出てしまった気がしていたのです。
大きな災害に出会ったことがないからか、どこか遠い世界の気がするんでしょうかね。
登場する人たちがステレオタイプなキャラ設定なのも原因かと。
クリステルとかも虚構な世界に思えるんだもん。
マリさんとか。
反対に、子供が人波にもまれてる中、
「邪魔だ!」とか、男性陣はみんな押しのけたりするんですかね?
災害時の方がみんなが助け合っている気がするのは、
マスコミにつくられたイメージなの??
人情を信じたいよ。
しかし、
あまりリアルとは思えず、我慢して見続けたら、これですよ。
やられました・・。
まさか、この作品で号泣するはめになるとは・・。
そりゃ、反則だよ!
ネタばれ感想↓
ユウキ君が~~ (ToT)
そうだよね・・。
わかってたよ・・。
夢落ちの二段落ちってありえないよね?!
それでも、
お願いだから~と祈ってしまいましたよ。
でも、すでに夢落ち2回目から、
これ、もう、死んでるよね・・ と・・。
その後ユウキ君無視のまま、
未来ちゃんが虚空に向って独り言を言っている回が丸一話ですよ。
(未来ちゃんにはユウキ君がちゃんと見えていますけど。)
ヒナちゃんとおばあちゃんが生きているのは良かったけどさ!
でも、あのあまりにもそっくりなご遺体はどなただったのでせう。
ユウキ君、超良い子だもんね。
長生きできなさそうだったよね・・。
小学3年生とは思えぬ気遣いだったよ・・。
そりゃ泣くでしょ?!
マグニチュード8とかだったら、東京タワーも倒れちゃうのね。
その時の脳挫傷でユウキ君が・・。
本当にそんな地震があったら、東京なんて、ガレキの山になってしまうんでしょうね。
人死にも予想できないぐらい出てしまうんでしょう。
関東大震災以来、もうそろそろ大地震が来ると言われて久しいし。
遠い世界のようだけど、やっぱり怖いです。
それにしても、
マリさんは、あまりにも出来過ぎた人でちょっと違和感が。
そんなに三軒茶屋が気になるなら、もう行ってくれよ、と。
子供たちは避難所で世話してもらっていた方がいい気もする。
未来ちゃんが始め、ギザギザハートの子守歌なみに尖ってて、
本当に見るのがつらかったのです。
やっと丸くなってきたのに。
自分がピリピリしていると、周りもピリピリしてしまうもんだよね。
尖っているより、丸くなった方がよっぽど生きやすいのに。
未来ちゃんは感受性が高過ぎるのかも。
だから、ユウキ君も彼女にだけ見えるのかもしれませんね。
未来ちゃんとユウキくんは生きてパパとママに会って欲しかった、クスン。